新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo

Address: 〒160-0022 Tokyo, Shinjuku City, Shinjuku, 5 Chome−18−21 新宿区 消費生活センター.
Phone: 0352733830.
Website: city.shinjuku.lg.jp.
Specialties: Consumer advice center.
Other points of interest: Wheelchair-accessible entrance.
Opinions: This company has 18 reviews on Google My Business.
Average opinion: 1.4/5.

Location of 新宿区 消費生活センター

Shinjuku Consumer Life Center, located at Address: 〒160-0022 Tokyo, Shinjuku City, Shinjuku, 5 Chome−18−21, 新宿区 消費生活センター, is a consumer advice center specializing in providing assistance and guidance to consumers. This center can be reached at Phone: 0352733830 and additional information can be found on their website: city.shinjuku.lg.jp.

The Shinjuku Consumer Life Center is known for its expertise in consumer-related matters and offers a wide range of services aimed at helping individuals make informed decisions. The center is wheelchair-accessible, making it easy for people with disabilities to access their services. With 18 reviews on Google My Business, this company has an average opinion of 1.4/5, indicating that there is room for improvement in their service delivery.

The center's location in Shinjuku, one of Tokyo's busiest and most vibrant areas, makes it easily accessible by public transportation. Visitors can take the train to Shinjuku Station, one of the world's busiest railway stations, and walk a short distance to the center. The center's proximity to major commercial and residential areas also makes it an ideal location for providing consumer advice and assistance.

The Shinjuku Consumer Life Center offers a range of services aimed at helping consumers make informed decisions. These services include consumer counseling, product testing, and dispute resolution. The center's team of experts is well-versed in consumer law and regulations and can provide guidance on a wide range of consumer-related issues. They can also provide assistance with filing complaints and seeking redress for consumer-related disputes.

For individuals looking for consumer advice and assistance, the Shinjuku Consumer Life Center is an excellent resource. Their expertise in consumer-related matters, coupled with their convenient location and accessibility, make them an ideal choice for anyone looking for guidance on consumer issues. While their average opinion on Google My Business indicates that there is room for improvement, their range of services and commitment to helping consumers make informed decisions make them a valuable resource.

Reviews of 新宿区 消費生活センター

新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo
M M
5/5

とても丁寧な対応でした。
こちらの質問に対し、簡潔にわかりやすく説明してくださったため、安心感が得られました。
担当の佐藤様、本当にありがとうございました。

新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo
けん
1/5

めちゃくちゃ役に立たない。少しでも意見言うとガチャ切り。意見の相違があったとしてもこれは酷い。行政の窓口としてゴミ。

新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo
Red Lily
1/5

脱毛サロンでのお金払っているのに、施術が全く受けれず、中途解約をしようとしてコールセンターに何十回とかけても繋がらず、マイページにて問い合わせても全く対応がなく、消費生活センターにて相談してみました。ですが中年女性がでて、それでどうしたいのですかとのこと、対応策を提案してくれる訳でもなく、しまいにはマイページにて解約手続き出来るらしいのでそちらでお願いしますの一点張り。こちらから言えるのはこれだけです。のこと。無能にも程がある。それではなんのための消費生活センターですか。こちらは何度も調べてメールも送っているのに対応して貰えないってことも言っているのに話が通じないbba。これで給料貰っているとか信じられない。あのbba狂ってるよ。

新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo
シュウ
1/5

前回ヤフオク詐欺にあったときも(足立区)全然役に立たずしかもひどい対応で、河野さんが大臣になったから、少し期待したのですが、全然でした。大体、店舗やメーカーと散々やり合った末にここに電話したのに、「店舗と話し合って下さい」しか言わない。古い家電を買い替えたかったのですが、買えなかったので、(取り付け基準が変わったため。その基準に法的拘束力はない)古い家電を無理して使って火が出たらどうするんですか?と聞いたら、「それはお客様の都合ですから」って、もう「お前にも責任あるだろ!」と怒鳴りとばしたい気分でした。実際火事になったら、絶対あいつをマスコミさらしてやる!
しかしこんな役に立たないセンター税金で養う価値ないような。もう廃止でいいよ。
エリザベス女王でさえ、王室の維持にあんなに努力してたのに。

新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo
mame kim
1/5

一連の事を書いて手紙で送れと言われましたっwそもそも相談役の人が聞き耳持たずの高齢者で全く役に立たない。
こちらの状況を伝えて気になるところを質問すると、
「ご自身で直接お店の方に聞いてみたら良いのではないですか」
って返される。
通話料返して欲しい。
役立たずの天下りセンター

新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo
熊田新太郎
1/5

受付の方はとても丁寧な対応をしてくれましたが、相談員の中年女性が小学校低学年並の対人折衝能力ですね。困って相談しているのに、まともにこちらの話を聞かずに適当にあしらおうとしている感じがにじみ出ており、説教じみた価値観の押し付けで会話を終了させられました。これで給料をもらっていることが信じられません。何故かこの方はセミナーや指導の担当らしいですが、この人の指導を受けた人がまともな相談員になるとは到底思えません。ここは何のために存在しているのでしょうか。

新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo
abc def
1/5

ネットショッピング上のトラブルで、販売元に連絡しても配送業者に連絡しても埒が明かず、困ったので連絡したが、いまいち話が通じず、上から目線のアドバイスばかり。まずはこちらの話を聞きましょう。途中で遮った上での的外れのアドバイスはいりません。正直、なんの役にも立たないです。

新宿区 消費生活センター - Shinjuku City, Tokyo
chouka saimu
1/5

電話番号しかないから電話相談したら、資料をFAXで送れだってさ。いやいやもう普通FAXなんて一般家庭では使ってないから。メールアドレスに添付するから教えてくれといったら、「メールアドレスはありません」だとさ。嘘つき出鱈目仕事しない、の典型お役所仕事。

Go up